創作に役立つお勉強ノート

創作に役立つ(かもしれない)様々な分野の情報をまとめていくサイトです。

【美しい日本語】時間帯を表す「空」の名前

小説などの文章表現には欠かせない自然の描写。

これらは時間帯や雰囲気、心の描写としても活躍することがありますよね。

今回はの様子を示す言葉を、時間帯別にまとめてみました。

 

 

●夜明け前 

(あかつき) = 「未明」「明け方」「夜明け」

太陽が出る前の、空が明るくなり始める時間。明るくなる前の状態。

(夜を三区分すると、日の入りから順に「」「夜半」「」となり、その内で最も日の出に近い時間)

東雲(しののめ) = 「曙」

太陽が出る前の、東の空が明るくなる時間。暁よりも日の出に近い、空が茜色に染まる頃。

(あけぼの) = 「東雲」

 夜が明け始め、日の出が始まる一歩手前の時間

 (夜から明け方にかけて、その推移を細分化するのであれば、東雲となる)

 

●朝

黎明れいめい

夜明け、明け方の時間。橙、紫、青が混じったような美しい空。

朝焼け(あさやけ)

日の出のとき、東の空が赤く見える現象

 

●夕方

夕焼け(ゆうやけ)

日の入りにあたって、西の空が赤く染まる現象

夕暮れ(ゆうぐれ)

日が沈む時間。夕焼けが見える時間。

黄昏時(たそがれ) = 「誰彼時」「逢魔時/大禍時

夕方の薄暗い時間。「誰彼は」と相手に尋ねなければ顔が分からないような薄暗さ。

魔のものに出会いやすい時間として、「逢魔が時」(おうまがとき)とも呼ばれる。

 

●夜

(よい)

日が暮れてすぐの時間

(夜の時間を三区分すると「」「夜半」「」となり、その内で最も日の入りに近い時間)

 

●その他共通表現

薄明(はくめい)

日の出前や日の入り直後の、うっすらと明るい空の表現。

 

 

光が織りなす、美しい空の光景。

作品タイトルや情景描写において、少しだけ言い回しを変えてみるだけでも、音として表現される新たな美しさがあるかもしれませんね。